【パスの動作と使い方の一覧】~試合で使えるパスの種類を増やそう~

本記事はパスの種類を知識としてまとめたものです。

試合で使えるパス能力を身につけるため、間接視野や予測力、タイミングなどの状況判断の能力とボールスピードやコントロールなどのフィジカルスキルの能力を練習で高めよう。

パスの軌道による分類

軌道の種類パス速度の重要性パス精度の重要性タイミングの重要性
ストレートパス
バウンドパス(バウンズパス)
フロートパス(ループパス、ロブパス)

それぞれのパス軌道のメリット・デメリット

軌道の種類メリットデメリット
ストレートパスパススピードが速いためクローズアウトなど味方がディフェンダーに距離を詰められるまでのオープンな時間を長く確保しやすい。・パッシングレーンにディフェンダーがいる場合、カットされやすい。
・パススピードが速いため、キャッチが難しい。(キャッチできる範囲が狭くなる)
バウンドパス(バウンズパス)・パッシングレーンにディフェンダーがいても(特に長身の選手)足元を通すことができる。
・トリプルスレットの手の位置に近い場所にパスすることができるので、受け手が次のプレーにつなげやすい。
パススピードが遅いことや、バウンドさせる場所をイメージする必要があり、パスのコントロールと味方とタイミングを合わせるのが難しいため、ミスになりやすい。
フロートパス(ループパス、ロブパス)・身長の高い選手にパスをするときにパスが通りやすい。
・ディフェンダーにとってボールの軌道を追いにくい。
パススピードが遅いことや、落下地点(パスを受ける場所)がピンポイントになるため、パスのコントロールと味方とタイミングを合わせるのが難しいため、ミスになりやすい。

パスの動作による分類

チェストパス

パスの動作

胸の位置から両手で押し出すように投げる。

補足

脇を締め、バックスピンがかかるようなスナップの使い方をするとスピードも出てキャッチしやすいパスになる。

よく使用する場面

一旦ボールを体の正面で保持する必要があるため、試合では使いにくいが、モーションの途中で止められるため、パスフェイクでは多用される。

補足

腕の力や複雑な体の使い方を必要としないため、フットワークやハンドワークなどパスの基本練習として使用することが多い。また両手シュートの練習として使用することがある。

ワンハンドプッシュパス

パスの動作

体の側面腰のあたりから、片手で押し出すように投げる。

補足

逆の手でボールを支えることで、コントールが安定する。

よく使用する場面

正面からのディフェンスのプレッシャーが強い場合、横を向き、ディフェンダーとボールの間に体を入れながら、ディフェンダーから遠い方の手でパスを出すなど、試合での使用頻度は最も高い。

補足

ワンハンドシュートの導入練習として使用することもある。

ラテラルパス

パスの動作

身体を正面を向けながら横方向の味方に片手で払うように投げる。

補足

チェストパスを横に投げるようなイメージ。身体が正面を向いているので自然とリリースは片手になる。

よく使用する場面

補足

ノールックパスやルックアウェイパスで視線をパス先に向けないことで、よりオープンなシュートチャンスを作り出すことができる。

参考動画

オーバーヘッドパス

パスの動作

頭上から両手を振り下ろしながら投げる。

補足

遠くに投げることが目的ではないので、サッカーのスローインのように頭の後ろまで振りかぶって投げることは通常しない。

よく使用する場面

ショルダーパス(ベースボールパス)

パスの動作

野球のように肩の高さで投げる。

補足

投げる方向に対し半身になって、軸足を蹴りながら身体のひねりを利用して投げると、より遠くに投げることができる。

よく使用する場面

遠くに投げることができるので、速攻のときなど、長いアウトレットパス

補足

ただし、体が小さかったり、筋力が無いと、あまり遠くに投げられない。

参考動画

サイドハンドパス

パスの動作

正面のディフェンダーを避けるように体の横に手を伸ばして、角度をつけて前方にパスを投げる。

補足

角度をつけてディフェンダーを避けることが目的なので、ステップワークやフェイクなどと併用することが多い。

よく使用する場面

正面のディフェンダーに遮られ、そのままパスが出せないときなど、足を横に踏み出しパッシングレーンを確保しながら、ディフェンダーの足元を狙うポストフィードパス

参考動画

アンダーハンドパス(スコップパス)

パスの動作

下からすくうように押し出して投げる。

補足

半身になって軸足を蹴りながら身体のひねりを利用して投げると力が無くても遠くに投げることができる。

よく使用する場面

参考動画

ハンドオフパス

パスの動作

手渡しでボールを渡す。

補足

体でボールを隠せば、ボールを渡すフリをして実際には渡さないというような相手を騙すようなプレーもできる。

よく使用する場面

  • ドリブルウィーブでのパス交換。
  • ポストプレイヤーとカッター(カットする選手)とのパス交換。

参考動画

フックパス

パスの動作

片手を伸ばして、フックシュートのように横方向に手首のスナップでパスを投げる。

よく使用する場面

ペネトレイトで相手を引き付けて、シュートと見せかけて横方向の味方へパス。

参考動画

ビハインドザバックパス

パスの動作

ボールを体の後ろを通して反対方向に投げる。

補足

難易度は高いが、使いこなすことができれば効果的でかっこいいパス。

よく使用する場面

ドリブルしているとき、正面のディフェンダーに見えにくいように体の後ろを通して反対側の味方へパス。

参考動画

タップパス

パスの動作

バレーボールのトスのように、片手または両手で弾くように出す。

補足

相手の虚を突くことが目的のパスなので、使うタイミングが最も重要。

よく使用する場面

味方のカットにタイミングを合わせてゴール下へのパス。

/* */