バスケの知識

TOの知識

【チームスコア記録用タイム式スコアシート】~無料スコアシート第3弾です~

無料スコアシートの第3弾です。PDFのみですが、チームスコア記録用のタイム式スコアシートです。
バスケのお買い物

【ミニバス選手の足を守るバッシュの選び方】~ネット購入時の注意点~

バスケを長く続けるために、バッシュを選ぶときに知っておくべきことまとめました。2023年8月5日:「【バッシュメーカー大全】~親子でとことんバッシュを探しまくるために~」へのリンク追加
バスケの知識

【トラベリング事例調査】~最もシンプルで最も難しいルール事例集~

ステップバック、ユーロステップ、突き出しなどカリーやハーデン、アデトクンポなどのトラベリング関連の動画を観ながら、ルールを考察しました。
スポンサーリンク
ミニバス

【ミニバス用のスコアシートの書き方(2024年最新)】~JBAオフィシャルスコアシート~

この記事は「2019年版 ミニバス用のJBAオフィシャルスコアシート」の書き方について、「試合前」「試合中」「試合後」に記入することを色分けして、どこよりもわかりやすくまとめました。※2024年4月14日:2024年版「U12 TOマニュアルハンドブック」の確認とリライト、公式リンク追加。「【TOのコミュニケーション術】~TOの技術はコミュニケーションの技術~」へのリンク追加。
バスケの知識

『ノーチャージセミサークルエリア』~バスケの特殊なルール(2024ルール対応)~

※2024年7月21日:「2024 バスケットボール競技規則」に対応。ノーチャージセミサークルエリアとは、バスケット近辺にある半円のサークルを指す。 オフェンスチャージングを得る目的でリング下付近にディフェンダーが居座ることを防ぎ、安全性と公平性の確保を目的としたルール。
ミニバス

【スローインのルールとコツ(2024競技規則対応)】~強いディナイを攻略する方法~

スローインはパスをすると誰もがわかっている状況の中でパスをしなければならないので、ある意味では非常に難しいパスのプレーです。本記事ではスローインのルール説明とともに、スローインの基本的なやり方を整理しました。※2024年7月21日:「2024 バスケットボール競技規則」に対応
バスケの知識

【ヘルドボールのルール考察】~危険なプレーなのになぜすぐ止めないのか~

「ヘルドボール」はなぜアンダーカテゴリーで多いのか、またルールの解釈と回避する方法について考察。※2024年7月21日:2024年4月1日施行の「2024 バスケットボール競技規則」にて確認。2023年版と比べて少し文言が変わっています。
ルール

【『シリンダー』とは(2024年ルール対応版)】~バスケの超難解なルール~

2023年から審判ジェスチャー(シグナル)に「イリーガルシリンダー」が追加されました。シリンダーのルール自体が変わったわけではありませんが、審判ジェスチャー(シグナル)に「イリーガルシリンダー」が追加されたことによって、ファウルの理由がより具体的に示されるようになる変更です。2024年7月21日:2024年4月1日施工の「2024 バスケットボール競技規則」にて確認。2023年版と比べて少し文言が変わっています。
スポンサーリンク
/* */