※2025年3月12日:「Puma(プーマ)」のロゴ変更

今回はバッシュのオンラインショッピングのために各ブランドのバッシュを検索できるようにしました。
バッシュのオンラインショップを調べていてはっきりわかったことは、そもそもアンダーカテゴリーのバッシュ(ジュニアサイズ)は選択肢が少ないということです。
たとえデザインが良くても足に合わなければ履くことはできないので、悩ましいところですが、広く探せばデザインも機能も自分に合ったバッシュが見つかるかもしれません。
バッシュはたくさんの種類があって選ぶこと自体が楽しいです。バスケをがんばるモチベーシにもなると思いますので、是非ご活用くださいませ。
「各ECサイトのランキング」もありますので、ブックマークやお気に入り登録しておくと便利だと思います。
それぞれのボタンリンクは各ECサイトでの商品検索結果となっています。そのため、写真とは別の商品が表示されたり、品切れであったり、中古品であったり、転売品などが含まれることがあります。ご購入の際は、商品のサイズや在庫やお値段、送料などに注意してください。
ご購入に際してのトラブル等に関しましては当サイトでは一切の責任を負いかねますので、何卒ご了承くださいませ。


有名ブランドでバッシュ探し
asics(アシックス)
まずは言わずと知れたアシックスから、実際に比較してもらうとわかりますが、率直に言って「柔らかくて軽い」バッシュが多いです。柔らかいというのは足が動きやすいということなので機能面で賛否が分かれますが、軽いは正義だと思います。

UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)
実際うちは買ったことがないのですが、お店で触れてみた感じでは軽いです。それからフィット感があると言われていますね。

adidas(アディダス)
なんとなくですが、全体的に日本人の足には「ワイズ」※が狭い気がしますが、圧倒的におしゃれです。やっぱりおしゃれは正義です。それからたくさんのNBA選手のシグネチャーシューズがあります。
「ワイズ」とは、足囲(そくい) のことで、足囲は素足で親指の付け根と小指の付け根の一番幅広の部分をぐるっと一周させて測るサイズです。

NIKE(ナイキ)
あくまで自分のイメージですが、、、
ナイキというか「エアジョーダン」。バッシュというか「高級スニーカー」って感じ。

Jordan(ジョーダン)
ナイキ傘下のブランドで、「エアジョーダン」シリーズをはじめ、NBA選手のシグネチャーモデルもたくさん。

Puma(プーマ)

MIZUNO(ミズノ)

New Balance(ニューバランス)
カワイ・レナードのシグネチャーモデルが有名ですが、そもそもニューバランスはスポーツシューズ特化ブランドだし、名前の由来からして信頼感は絶大。
1906年、ボストンでアーチサポートインソールや偏平足などを直す
引用元:NB公式サイトより
矯正靴の製造メーカーとして、ニューバランス社は誕生しました。
社名の由来は、履いた人に"新しい(new)、バランス(balance)"感覚をもたらすことによります。

Champion(チャンピオン)
選ぶほどの種類はありませんが、いかにもチャンピオンってゆうオンリーワンバッシュがあります。

Reebok(リーボック)
海外ブランドや人気ブランドの希少なバッシュに注目
AND1(アンドワン)

ballaholic(ボーラホリック)

EGOZARU(エゴザル)

K1x(ケーワンエックス)
ドイツのブランドです。おしゃれで人と被らないバッシュをお探しなら是非。

DADA(ダダ)

Q4(キューフォー)

PEAK(ピーク)
ルー・ウィリアムズのシグネチャーシューズを持つ中国ブランド。

LI-NING(リーニン)
ジミー・バトラーのシグネチャーシューズを持つ中国ブランド。

ANTA(アンタ)
クレイ・トンプソンのシグネチャーシューズが有名な中国ブランド。2023年にカイリー・アービングともシグネチャー契約しているので要チェックです。
361°
アーロン・ゴードンのシグネチャーシューズを持つ中国ブランド。