ルール

TOの知識

『24秒ルール』~ショットクロックバイオレーションの考え方~

ボールポゼッションを得たオフェンス側のチームが24秒以内にシュートしなければショットクロックバイオレーションとなる。※2024年4月21日:「ショットクロック操作のときに気を付けること 」に注記を追加。(スローインでゲームを再開するときはプレーヤーに触れた瞬間にクロックスタート)※2024年4月6日:各クォーターのカウントダウンとショットクロックのカウントダウンは担当が逆だったので、誤記訂正。
ルール

『ディスクォリファイングファウル』~バスケの珍しいファウル~

※2024年4月14日:2024年4月施行の新ルールに対応。ディスクォリファイングファウルとは、悪質でスポーツマンシップに反する行為に対するファウルのことで、失格・退場処分となる。暴力行為や破壊行為、攻撃的な抗議や暴言、さらにアンスポーツマンライクファイルを超えるようなコンタクトも対象となり得る。
バスケの知識

『8秒ルール』但し、ミニバスは対象外。

※2024年1月9日:ショットクロックが15秒を示した時点で8秒バイオレーションという記述を16秒に変更。8秒以内にフロントコートにボールを運べなかった際、宣告されるバイオレーション。ショットクロックで何秒まで大丈夫か?センターラインを踏んでいる場合はOKか?
スポンサーリンク
バスケの知識

『ゼロステップ』~正確に理解してプレーの幅を広げよう~

※2023年10月23日:参考動画を差し替え。『ゼロステップ』とは、「動きながらボールを保持するとき」、または「ドリブルを終えるとき」のボールを保持(ギャザー)した時点でのステップを1歩と数えるのではなく0歩と数えること。ゼロステップにおける「ギャザー」の概念とは。ゼロステップの影響を受けるプレーとは。
ルール

『テクニカルファウル』~言葉や行動や態度のファウル~

※2023年9月2日:2023年4月施行ルール対応および「5対5 プレーコーリング・ガイドライン20230629版」対応「テクニカルファウル」とは。選手へのテクニカルファウルやコーチへのテクニカルファウル。テクニカルファウルになりやすい行為。※ 21.12.2 「フリースロー「挟み込み」のルール」追記
ルール

『リーガルガーディングポジション』と『シリンダーの概念』~ファウルの責任判断について~

バスケのルールでは、プレーに影響を及ぼす身体のコンタクトに対しては、その責任が重いと判定された選手側のファウルとなる。「コンタクト(触れ合い)に対するファウルの3原則」、「リーガルガーディングポジション」と「シリンダー」の公式定義など。※2023年8月8日:「5対5 プレーコーリング・ガイドライン20230629版」に対応。「イリーガルシリンダーの判断」を追加
ミニバス

【マンツーマンディフェンス講座 2023】~U12、U15カテゴリー関係者向け~

JBAではU12、U15カテゴリーの試合において、マンツーマンディフェンスを推進していますが、2023年からちょっとルールが変わります。マンツーマンコミッショナーを始めてやる方やルールを理解して安心してプレーしたい選手はぜひ一読ください。
バスケの知識

【バスケ審判の基本ムーブ】~基本の「き」をアニメーションGIFでスッキリ理解~

審判デビューや初心者の方が、試合前などにちょっと動きを確認したいという場面を想定してGIFアニメを作りました。(2POのみです)
スポンサーリンク
/* */