以下の記事で背番号を調べるためにWebをよく検索します。
この記事を書くためには、結構たくさんのサイトを見て、選手1人1人の背番号を調べているのですが、たとえばB1リーグの登録選手だけでも300人以上の選手がいるので、正直全員を調べることができません。
Bリーグだけで個々に50人近く調べていますが、さらにNBA選手の背番号も調べているので、全部で100人以上調べる必要があります。移籍情報を追いかけるのも含めると、それはそれは調べるのに時間がかかります。
基本的に暇な私ですが、このままでは、肝心のバスケの試合を観る時間が取れなくなってしまいます。
そこで、藁にもすがる思いでChatGPT先生に効率化できないかと聞いてみたところ、Webスクレイピングなる方法を提案してくれました。
とはいえ、素人の自分にとってそこには長い道のりが待っていました。(楽をするために大変な苦労をしました。笑)
というわけで、いろいろ勉強したことを覚書として残します。素人だからこそわからないかったことやつまずいたことを中心に書いていこうと思っていますので、私と同じようにリスキリングにチャレンジしたいけど、バスケで忙しいおっさんやおばさんの方々、ぜひ一緒に学びましょう。もしくはバスケをやっている学生さんの勉強用としてもお役に立ててもらえると嬉しいです。
とりあえず現在まで完成したもの
WebスクレイピングでWebからBリーグ選手の背番号をかき集めて、それを自宅サーバーのデータベースに格納して、それをこのブログから検索できるようにしました。
言葉にすると簡単ですが、これを素人がいちから作るのがどれほど大変なことか、、、。ここまで完成したときは、ちょっと感動しました。
というわけでちょっとだけ成果を共有しますね。
背番号検索アプリ(仮)
このアプリでは2022-23シーズン終了時点のB1リーグの選手の背番号を検索することができます。
背番号の検索結果:
【ChatGPTと選手の背番号を調べる】で学べること
- 制作環境の構築
- Python(プログラミング言語)でのWebスクレイピング
- SQLite(データベース)でのデータベースの設計
- Flask(Webアプリのフレームワーク)でのAPI構築
- Linux(Ubuntu)でNginx(Webサーバー)環境の構築
- HTML、Javascript、CSS(WordPress)
つまりWebアプリを作るための全工程です。(自分で調べたい方のために参考になりそうなリンクをそれぞれ設定しています)
ただし、まだどうしようか迷っていますが、よくブログなどで見かけるような、プログラミングコードをコピーすれば同じものを作ることができるような記事ではなくて、基本的には、ChatGPTに聞きながら生じる問題を解決していくという流れにしていくつもりです。
始める前の準備と心構え
さて、とりあえず素人が取り組む場合は、長い道のりになると思いますので、まずは準備と心構えが必要です。
準備と言っても制作環境などは次回からにしますので、今回はどんなことをやっていくかをなるべく具体的にイメージするだけです。つまり「これから登る山を麓から見上げる」だけの工程です。
まず、必要な費用ですが、WordPressのブログを使うので、そのために必要な必要はかかってしまいます。つまりレンタルサーバー代とドメイン代です。詳しくは後の記事で解説するつもりですが、大体安くても月額で1000円ぐらいは必要だと考えておいてください。なるべくかからない方法を模索しながら私自身開発を進めています。正直一番お金がかかるのはChatGPTです。もちろん、PCの通信費用や電気代などは別途かかりますし、自宅サーバーでなくて、公開サーバーをレンタルしたりする場合はその分の費用が掛かります。勉強しているともっと詳しく知りたいと本などを購入することもあるでしょう。
次に、かかる時間ですが、人によって大きく異なると思いますが、比較的誰にでも言えることは、少しづつでも毎日やるという心構えが必要だと思います。これは時間を空けると自分がどこまで進んだのか忘れてしまうためです。(単純に自分の歳のせいかも知れませんが、、、)
大まかな流れ
1.制作環境を作る
↓
2.選手のデータを集める
↓
3.データベースに選手のデータを格納する
↓
4.サーバー環境を作る
↓
5.サーバーを公開する
↓
6.インターネットで選手の背番号を取得する(「とりあえず現在まで完成したもの」)
最も大切なこと
ひとまず今回はここまでです。次回以降に実際に制作を進めていきます。まだまだ初心者な自分ですが、このサイトを見て自分と同じようにチャレンジしようと思う方がいてくれるとうれしいです。
最後にまとめとして、自分に言い聞かせるための覚書ですが、プログラミング学習でもっとも大切なのは「用語を覚えること」(努力)と「最後まであきらめないこと」(継続)だと思います。バスケと似ています。それだけは最初に心構えとして覚えておきましょう。では、次回から制作を進めていきますので、よろしくお願いします。