※2022年4月5日:「NBA Japan Games 2022 Presented by Rakuten」チケット先行販売の備忘録を追加
※2022年3月29日:「NBA Japan Games 2022 Presented by Rakuten」発表記者会見の備忘録を追加。
この記事は、有名選手や動画コンテンツの簡易紹介などNBAの基礎知識をまとめた観戦の導入ページです。
私のようなにわかファンを増やして一緒に楽しみたいと思っています。
特に以下のような方に読んでほしい記事です。
- NBA興味あるけどディープなファンが多くて今更観る気になれないという方
- バスケやってるけどNBAとかよくわからんという方
- バスケ興味ないけどNBAは楽しそうという方
- 最近バスケの練習や試合が減ってだんだんバスケに興味が無くなってきた方

Basketball Manual 作『The Process』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
↓シンプルにNBAチーム一覧だけのページです。(資料用)↓
NBAの有名選手
1.日本人選手
まずは「八村塁」
「ワシントン ウィザーズ - セレクト - ルイ - ハチムラ」
2019年ドラフト一巡目全体9位でワシントン・ウィザーズに指名されました。
すごいことです。
さすがにこれは、にわかファンでも観るべき歴史に残る瞬間でした。自分もNBAのドラフトってやつを初めて視聴してしまいました。
八村のプレースタイルは、ミドルシュートやフェイダウェイシュートなどシュート力を生かしたプレーだったり、ダンクやブロックなどフィジカルの強さを生かしたプレーが高く評価されているみたいです。
Youtubeやニュースで何度もリプレイされる派手なダンクやブロックも魅力的ですが、個人的にはNBAの化け物選手達に囲まれる中で、スッとジャンプしてスマートクイックに決めるミドルシュートが特にかっこいいと思います。
そんなハッチのミドルジャンパーは要チェックです!
もうひとりは「渡邉雄太」
渡邊雄太は実は八村よりも前にNBAに参戦しています。詳細は割愛しますが、たぶん大変な努力をしたことでしょう。今はトロント・ラプターズで高い評価を受けて活躍しています。
そんな渡邉雄太は「3&D」というタイプの選手です。
「3&D」…言葉の響きはめちゃくちゃかっこいいのですが、難しい言葉ですね。
要するに、3ポイントシュート「3」と「&」ディフェンス「D」が得意な選手という意味ですが、流行りのプレースタイルです。
そしてなんといっても注目なのは、ハッスルプレーです。そんな献身的に頑張る渡邊選手ですが、プレーだけでなく人柄も含めてすごく応援したくなるような選手です。
渡邊雄太はフィジカルお化けなNBA選手たちに比べて細身な体格ですが、ガンガン相手に向かっていきます。そしてボールに飛び込みます。
2.異次元な選手達
NBAには人間離れしたプレーをする選手がたくさんいます。

#30「ステフィン・カリー」
ポジション:PG
ニックネーム:ステフ
特徴や見どころ:ディープスリー

#6「レブロン・ジェームス」
ポジション:SF/PF
ニックネーム:キングジェームス
特徴や見どころ:チェイスダウンブロック、ノールックパス、レブダウェイシュート

#21「ジョエル・エンビード」
ポジション:C/PF
ニックネーム:ジョー、The Process(プロセス)
特徴や見どころ:コービー・ブライアントのようにフェイダウェイジャンパーを放ち、ハキーム・オラジュワンのようにドリームシェイクを決める

#77「ルカ・ドンチッチ」
ポジション:PG/SF
ニックネーム:マタドール、ワンダーボーイ
特徴や見どころ:ステップバックスリー、ルカマジック

#34「ヤニス・アデトクンポ」
ポジション:SF/PF
ニックネーム:グリーク・フリーク
特徴や見どころ:ユーロステップ

#1「ジェームズ・ハーデン」
ポジション:SG/PG
ニックネーム:The Beard(ザビアード)
特徴や見どころ:ステップバックスリー

#7「ケビン・デュラント」
ポジション:SF/PF
ニックネーム:KD(ケーディー)、デュランチュラ
特徴や見どころ:ミドルジャンパー

#11「カイリー・アービング」
ポジション:PG/SG
ニックネーム:アンクルドリュー
特徴や見どころ:カイリームーブ(ドリブル)

#3「クリス・ポール」
ポジション:PG
ニックネーム:ポイントゴッド、CP3(シーピースリー)
特徴や見どころ:ヘジテーション(ドリブル)

#11「トレイ・ヤング」
ポジション:PG
ニックネーム:Ice Trae(アイストレイ)
特徴や見どころ:ディープスリー

#15「ニコラ・ヨキッチ」
ポジション:C
ニックネーム:ジョーカー
特徴や見どころ:ソンボル・シャッフル

#0「デイミアン・リラード」
ポジション:PG
ニックネーム:デイム
特徴や見どころ:デイム・タイム
NBA基本情報
レギュラーシーズン:年間82試合(ホームアンドアウェー方式)
全32チームのホームアンドアウェー方式での戦いになります。
ポストシーズン:プレイオフ(ベストオブセブン方式)
イースタンカンファレンスの上位8チーム、ウエスタンカンファレンスの上位8チームが出場し、ベストオブセブン方式(4戦先勝)のトーナメントで戦います。
NBAファイナル(ベストオブセブン方式)
プレイオフのトーナメントを勝ち進んだ2チームが優勝を賭けて戦います。

「NBA Japan Games 2022 Presented by Rakuten」発表記者会見の備忘録
先日ステフィン・カリーのウォリアーズと八村塁のウィザーズのジャパンゲームが発表されたので、覚書です。
抽選なので当たるかどうかわかりませんが、行きたいなぁ。

VS

「NBA Japan Games 2022 Presented by Rakuten」チケット先行販売(抽選)の備忘録
4/18(月)にとりあえずファストブレイクです。抽選漏れたらセカンドブレイクできるのかなぁ。
★4月18日(月)15:00から⇒ LEAGUE PASS(シーズンor年額)をご契約の方
★5月13日(金)15:00から⇒ LEAGUE PASS(月額)をご契約の方
チケット先行販売(抽選)のご案内
LEAGUE PASS(シーズンor年額プラン)4/18(月)15:00〜
LEAGUE PASS(月額プラン)5/13(金)15:00〜
さらに!限定グッズがついた特別プランも販売予定!
※先着順ではございません。これ以降の販売スケジュールに関しては後日発表いたします。
NBA Rakutenより

NBAの視聴方法
NBAを視聴する方法は、2022年2月現在、「NBA Rakuten」しかありません。ですが、最初は無理に契約しなくても、Youtubeや無料コンテンツが充実しているため、契約しなくても十分NBAを楽しむことができます。
公式サイトやYoutubeから見られるNBA無料コンテンツ
NBAに関するニュースや無料で見られる動画もたくさんあるので、NBAに興味ある方はそれだけでも楽しめますよ。
NBA RakutenのYoutube動画コンテンツ
NBA Rakuten公式サイトの無料コンテンツ


