【バスケウェアブランド 2023年2月 ランキング】~新チームではエゴザル推し~

2023年2月ポチップ計測機能調べ

バスケウェアブランドランキング

2023年2月

本記事は当サイトで独自に計測したバスケアパレルブランドのメーカーのランキングトップ5です。

スポンサーリンク

1位 ballaholic(ボーラホリック)→Stay 234クリック

ボーラホリックは2012年に生まれたストリートブランドですが、その勢いはとどまるところを知りません。

3x3のストリートバスケ『SOMECITY』を運営し、海外市場へも積極的に進出しています。さらに、オンコートでの使用だけでなく、普段着としても高い人気を誇り、日本のストリートバスケシーンをリードする存在として君臨しています。

着る人の個性をさりげなく演出し、機能性にも優れているため幅広い層から人気です。

ballaholic | blhlc game 4 DIGEST pt.1 |

セカンドストリート」へのリンクを追加しました。

ボーラホリック。シンプルかつおしゃれです。自分が欲しくなりました。
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
スポンサーリンク

2位 AKTR(アクター)→Stay 212クリック

2010年に誕生したアクターは、ストリートファッションの世界で着実に地位を築いています。

特に、アンダーカテゴリーの選手たちに向けたラインナップは購買意欲をそそるものばかりです。子どもたちに着せたいと思わせるような、魅力的で可愛らしいデザインが多く、親子で楽しめるウェアではないでしょうか。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ゼビオとセカンドストリートのリンク作りました。
スポンサーリンク

3位 Arch(アーチ)→Stay 176クリック

アーチは2009年に誕生したブランドです。そのポップで独特なデザインは、子供たちの心を掴むのではないでしょうか。他のブランドとは一線を画する独自の世界観を持ち、きっと着れば着るほど味がでます。思わず手に取りたくなるようなデザインのアイテムばかりですね。

Arch(アーチ)。POPなデザインなので、どちらかと言うと女性に人気かな?
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

4位 BFIVE→Stay 140クリック

ユニフォームはもちろん、横断幕やチームTシャツやタオルなど、独自のロゴなどのデザインで作ることができます。

派手目なストリート系ウェアが多いです。月バスでユニフォームの広告をよく拝見します。
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

5位 EGOZARU(エゴザル) ↑New 115クリック

人気のエゴザルですが、それもそのはずで、練習着のデザインはおしゃれだし、ユニフォームやレフリーウェアまで、チームに必要なウェアは全部揃います。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

関連記事

この記事のランキング計測に使った「ポチプロ」のご紹介(PR)

以下でご紹介する順位は「【バスケおしゃれブランド大全】~友達と被らないバスパンを探そう~」の2023年2月のクリック数を実際に計測した順位です。

クリック計測に使っているのはポチッププロというWordPressの無料プラグイン「Pochipp」の有料版です。有料版の「Pochipp Pro」では下のような「計測レポート」を見ることができて、どんな商品がクリックされているのかがわかるので、人気の有り無しが一目瞭然です。

ポチプロの計測レポート
↑こんな感じですごく見やすい計測レポートを表示してくれるんですよ。
「【バスケおしゃれブランド大全】~友達と被らないバスパンを探そう~」を閲覧・利用してくれる方が増えてきたので、このポチプロで計測した結果をまとめてみました。タイトルどおり友達と被らないウェア選びが目的なので、人気上位のブランドは避けたほうが無難でしょう(笑)

ありがとうございます

最後までご覧いただきありがとうございます。
当サイトでは、座学時間が不足しがちなすべての学生バスケ関係者を支援することを目的としています。
わかりやすさと鮮度の高さを心がけて鋭意情報配信していますので、他の記事もいろいろ閲覧してもらえると嬉しいです。

※Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

2022バスケットボール競技規則

JBA監修。公式ルールブック『2022 バスケットボール競技規則(ルールブック)』の入手方法

JBA Topページ」→「関わる・育てる」→「2022 バスケットボール競技規則」→ [2022競技規則・公式解説(インタープリテーション)]

TOマニュアル

JBA監修。公式『2022 テーブルオフィシャルズ・マニュアル』の入手方法

JBA Topページ」→「関わる・育てる」→「TO(テーブルオフィシャルズ)」→「TOマニュアル(ダウンロード)」→
[1. TOマニュアル]
[2. TOマニュアルハンドブック]
[3. TO主任マニュアル]
[4. U15 / U18 TOマニュアルハンドブック]

バスケのお買い物
シェアする
Basketball Manualをフォローする
Basketball Manual