バスケの知識

バスケの知識

【保護者が教える正しいバッシュの履き方】~試合中にほどけにくい結び方の動画見本付き~

フットワークが重要なバスケでは、しっかりフィットした正しいバッシュの履き方を身に付けることで、怪我予防だけでなく、プレーの質も変わります。本記事は、特にバスケ未経験の保護者の方が子供に正しいバッシュの履き方を教えることを想定した内容です。
バスケ雑記

【NBAのトラベリングルール】~JBAルール(国際ルール)との違いについて~

トラベリングに寛容と言われるNBAですが、ルール上はJBAのルール(FIBAの国際ルール)とどこが違うのでしょうか?原文比較をしてみました。
基礎知識

【バスケットボールの選び方とメンテナンス】~ボール磨きは自分磨き~

バスケットボールの選び方、ボールの磨き方、空気の入れ方、バルブ交換やパンク修理まですべて説明します。ボールや修理に必要な道具も紹介しています。※2022年11月12日:モルテンの「その他の検定球」を追加。「貼りの素材」をリライト。
スポンサーリンク
バスケの知識

『ファウル』~JBA公式ルール第6章の抜粋~

※2022年4月10日:2022年4月施行の新ルールに対応。“2022 バスケットボール競技規則” 「公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)」より抜粋し、端末表示の際、見やすいようにレイアウト調整。
基礎知識

【自分でテーピングを巻く方法】~テープの種類と動画で覚える応急処置法~

テーピングは「怪我の予防」や「怪我をしたときや患部の保護」または「怪我の再発を防ぐ」ために使用します。本記事では、バスケの試合で怪我をしたときに自分でテーピングを使って応急処置をする方法を説明します。
ミニバス

【ミニバスを卒団する選手へ】~中学までに覚えるべき9つの技術~

中学になるとボールが大きくなり、ゴールが高くなり、コートのサイズが代わり、ルールが変わります。ミニバスから一般バスケに移行する際、気を付けることについてまとめます。※2022年2月6日:「準備しておくべきこと」を追加。※2022年2月10日:「卒団記念品を探そう」を追加。
用語解説

【難しいバスケ用語(ディフェンス編)】~知ってるだけで練習が捗る用語集~

ディフェンスに関する難しい用語を解説。※本投稿では難しい用語だけを抜粋して解説しています。(網羅的な用語集ではありません)※2022年2月18日:ディフレクション【Deflection】を追加
用語解説

【難しいバスケ用語(コート編)】~知ってるだけで得する図解用語集~

コートのエリアやラインに関する難しい用語を解説。※本投稿では難しい用語だけを抜粋して解説しています。(網羅的な用語集ではありません)
スポンサーリンク
/* */