『ジャンプシュート』と『エレベーションシュート』~試合で使える基本シュート~

セットシュートの練習はシュートのフォームを固めるための基礎として非常に大切。だが、実際のバスケの試合では、フリースロー以外で、相手のプレッシャーを受けず、オープンなセットシュートを打てる場面はほとんどない。選手として成長し、試合で活躍するためには、ジャンプシュートを身に付けなければならない。

重要

頭上のスペースを意識できるようになったとき、スコアラーとして一段階上の選手になることができると心得ること。

セットシュートからジャンプシュートへの移行時の注意点

ジャンプシュートであっても、セットシュートで身に付けた基本的なフォームは同じ。

ただし、ジャンプシュートは空中でボールをリリースするため、適切な筋力と体幹が無いとリングにボールが届かない。リングにボールを届かせようとして、無理のあるフォームで練習を繰り返すと、せっかくセットシュートの練習で構築したシュートフォームを崩してしまう恐れがある。

頭の上や肩の上から投げるようなフォームなど、悪い習慣が身についてしまうと、後で修正するのは大変だし、本来のシュート力が身につかないまま成長してしまうことに繋がる。

ジャンプシュート(エレベーションシュート)の基本姿勢を身に付ける

  • セットシュートの上半身の基本的なフォームを変えない
  • リリースポイントは、なるべく前で、なるべく高く
  • 垂直にジャンプする
  • 頭の位置は前後に動かさない
  • 身体を反らない
  • ゴール下以外では、ジャンプの高さは意識しなくてよい
飛距離が必要なときは
  • シューティングポケット(ディップ)の位置を少し下げる
  • 膝をしっかり曲げる
  • スウィープアンドスウェイ(頭の位置を固定して、足だけが前にでるイメージ)
  • エレベーションシュートで打つ

まずはエレベーションシュートから

『エレベーションシュート』は、もともと欧州で使われていた用語だが、セットシュートとジャンプシュートの中間のシュートで、ジャンプした直後にボールをリリースするシュートを表す。

フリースローなどのセットシュートの練習でも筋力が無くてボールが飛ばないうちは自然にジャンプしてしまうことがある。ボールを遠くに飛ばそうとすると自然に起こる動作なので、身に付けやすい。

また、筋力が十分にある大人でも3ポイントシュートをエレベーションシュートで打つ選手は多い。

ジャンプシュートの動画

/* */