【ポストプレーの基本】~動きを理解して積極的にポストアップしよう~

現代のバスケは、ストレッチ4だとか、ストレッチ5などと呼ばれるように、パワーフォワード(PF)やセンター(C)の選手もアウトサイドシュートを求められるようになっています。

インサイドでのオフェンスが減り、アウトサイドが主流の現代バスケですが、ゴールに背を向けた動きや、ゴール付近でのステップワークやフィジカルプレーを覚えることで、得点力が上がるだけでなく、チームオフェンスの幅を広げることにも繋がります。

ポストプレーは接触プレーだったり、相手との駆け引きが重要なので、やらなければ身につきません。特に小柄なガードの選手は、ポストプレーを求められることは比較的少ないかも知れませんが、フィジカル差の少ない育成世代においては、本来のインサイドプレーヤー以上に得点チャンスを生み出すことができる可能性が高いので、積極的にポストプレーを仕掛けていこう。

ポストプレーの効果

1.確率の高いシュートが狙える

相手ディフェンダーにフィジカルで勝る選手にハイポスト、ローポストなどのインサイドでボールを渡すことができれば、圧倒的にオフェンス優位な状況となる。

2.アウトサイドプレイヤーがオープンになる

インサイドの選手にボールが渡ると、ディフェンダーは1対1で対処するのが難しい。そのため、カバーが必要になり、ディフェンスが収縮する。

ディフェンスが収縮することにより、アウトサイドプレイヤーがオープンになるが、その際、インサイドからアウトサイドへのパスは体の向きを変えなくてもいいため、シュートが打ちやすいメリットもある。

ポストプレーのやり方

バスケットボール 勝つためのフォーメーション”より引用

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%8B%9D%E3%81%A4%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E6%97%A5%E9%AB%98-%E5%93%B2%E6%9C%97/dp/4839954844

ポストアップまでの動作

ポストアップは、ハイポストやローポストでボールをもらうためにディフェンダーを背中でシールして、フロント(前面)取ることを目的とする。

ステップスルー

フロントターンの動き

  1. ディフェンダーに前から守られた状態で、手を上げて背後へのパスを要求するなどのフェイクを入れる
  2. 素早く切り返して、外側の足をディフェンダーとの間を通して、ディフェンダーの足の横あたりに、踏み出しながら背を向ける(シール

ピボットカット(ロール)

バックターン(リバースターン)の動き

  1. ディフェンダーに前から守られた状態で、手を上げて背後へのパスを要求するなどのフェイクを入れる
  2. ディフェンダーに肩を当て(バンプ)、肩を当てた側の足を軸にして、体を密着させながらバックターン(リバースターン)し背中でシールする

スイムアーム

  1. 前からディナイされている状態で、両手を上げてパスを呼び込む
  2. ボール方向へ踏み出しながら、ディナイの手を片手で払い、クロールの要領で腕を振り下ろしながら、ディフェンダーの前に体を入れる

ダックインステップ

  1. ボールが移動したときや、ディフェンダーとの位置関係を変えたいときに使用する
  2. 横から守られているとき、姿勢を低くして、ディフェンダー側の足をボール側に大きく踏み出し、ディフェンダーを肩で抑えてシールする
ディフェンダーにフロント(前面)を取られたときは

ロブパスが有効。体の側面をマークマンに当てて、ボールが頭上を越えるまで押し負けないように我慢する。(ディフェンダーと体を早く離れると、ディフェンダーにもボールをキャッチするチャンスが生まれてしまうため)

ポストアップの基本姿勢(シールの姿勢)

ワイドベース

ディフェンダーより広いスタンス、低い姿勢で重心を落とす。片方の腕を折りたたみ、相手に押し当てるように直角にシールする。もう片方の手でボールマンにターゲットを示す。

イーグルハンド

ディフェンダーの前に立ち、相手に背中を押し当てて、両手を大きく上げてボールマンにターゲットを示す。

ボールの受け方

なるべくピボットフットを両足どちらでも選べるように、軽くジャンプして両足で着地するか、両足があらかじめ着いた状態でボールをキャッチする。

ボールを受けた後のステップ(ゴールに背中を向けた動き)

ドロップステップ

  1. ターンしたい方向と反対側の肩越しに顔を向け、ディフェンダーの位置を確認
  2. ゴール方向(背中側)に足を踏み出しながら、その足を軸にフロントターン
注意

可能なら、ボールを受ける前から(空中にあるうちに)ディフェンダーと接触しながら、ドロップステップ(縦足)を踏むことで、ディフェンダーの動きを制限し、より確実にシュートに持ち込むことができる。

フロントターンの動き

  1. ターンしたい方向と反対側の肩越しに顔を向け、ディフェンダーの位置を確認
  2. フロントターンし、ゴールに正対する
注意

踏み出す足は、必ずゴール方向に踏み出すこと。
ディフェンダーとの間にスペースができるため、シュート・ドリブルなどの次のプレーがやりやすくなる

バックターン(リバースターン)の動き

  1. ボールをキャッチしたときディフェンダーに横から守られているとき
  2. ディフェンダー側の足を後ろに引き、ゴールに正対する(さらに後ろまで引けば反対側に体を向けることができる)
補足

「バックターン」「リバースターン」「リバースピボット」(ボールを持っているとき)
ボールを持っているときと持っていないときの違いはあるが、ほぼ同じ意味で使われている。

ゴール前でシュートにつなげるためのプレー

ポストプレーで得点を奪うために必要な6つの要素
  1. 相手ディフェンダーの位置や状況把握し、駆け引きをする意識
  2. ボールを強く保持し、力強く、鋭く、思い切りの良いステップ
  3. パスを貰った側から攻める意識(パサーからはディフェンスの位置が見えている)
  4. 2秒以内に動く意識(ボールを長く持つとダブルチームを受けたり、攻めるスペースを失うことに繋がる)
  5. フェイクを入れる意識(シュートを打たれると極めて危険なエリアなので、シュートフェイクにディフェンダーは反応する)
  6. フリースローを磨く(ファウルで守れなくなる)

ジャンプシュート

  • ゴールに背中を向けた状態で、フロントターンからのジャンプシュート
  • ゴールに背中を向けた状態で、リバースピボットからのジャンプシュート
  • ゴールに背中を向けた状態で、ドロップステップからのジャンプシュート
  • パワースライド(遠い方の手でドリブルを突き、肩で相手を押し込む)から、ゴールから遠い方の足を軸にフロントターンして、「フェードアウェージャンプシュート」「ターンアラウンドシュート」

フックシュート

  • ゴールに背中を向けた状態で、フロントターン、さらにバックターン(リバースターン)して、ジャンプフック
  • ドロップステップ後にワンドリブル入れた後のジャンプフック
  • パワースライド(遠い方の手でドリブルを突き、肩で相手を押し込む)から、ジャンプフック

アップ&アンダー

  • ゴールに背中を向けた状態で、リバースピボットで正面を向き、アップ&アンダーからのシュート
  • パワースライド(遠い方の手でドリブルを突き、肩で相手を押し込む)から、フロントターンして、アップ&アンダーからのシュート
アップ&アンダーとは

ポンプフェイク後にステップイン(ステップスルー)、したりバックターン(リバースターン)したりして、ステップワークで相手を交わしてシュートすること。

バンプ&ターン(スピンムーブ)

  • パワースライド(遠い方の手でドリブルを突き、肩で相手を押し込む)から、バックターン(リバースターン)して、シュート
  • ゴール背を向けた状態で、相手が強く押してくる場合、その力を利用して、相手の体の周りをまわるようにバックターン(リバースターン)してシュート

その他のポストプレー

自分で得点を狙うことが最も大切ですが、ポストアップから様々な攻撃が狙えます。

ハイポストやローポストを利用したトレイルプレーであったり、ハイロープレーと言われる、ハイポストにフラッシュした選手からローポストの選手へのパスであったり、一旦ローポストにボールを入れて1対1をすると見せかけて、ディフェンスを収縮させ、アウトサイドへキックアウトしたり、さらにそこからリポストしたり、ハンドオフパスからの攻撃を仕掛けたり、クロススクリーンダウンスクリーンを仕掛けたり。

ポストアップのしかたやポストムーブを覚えて、チームの攻撃パターンを増やしましょう。

アキーム・オラジュワンポストプレーの動画

/* */